会社概要
Company
- トップ
- 会社概要
経営理念
稔るほど
頭を垂れる
稲穂の心
日本食文化の源は米です。
私たちは、
収穫前の稲穂が頭を垂れる姿に、
商いの原点があると考えます。
お客様を第一と考え、
感謝の気持ちを込めて一礼する。
その姿こそ、
商いの原点です。
私たちは、
全てのサービスの基本が、
稲穂の姿にあると考えています。
基本方針
わたしたちは…
一、美味しいものを、いかに安く召し上がっていただくかを追求する姿勢を基本とします。
一、おもてなしの充実を心がけ、気配りの精神を追求する姿勢を基本とします。
一、衛生管理に心がけ、いかに安心して召し上がっていただくかを追求する姿勢を基本とします。
一、素材を活かし、常にさまざまな手作りの味を追求する姿勢を基本とします。
会社概要
法人名 | 株式会社 寿し常 |
---|---|
本社所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-6-1新宿やわらぎビル4階 |
代表者 | 代表取締役社長 坂本 大地 |
会社設立日 | 2020年5月(創業 1949年4月) |
寿し常の歴史
寿し常は、昭和24年に創業してから70年以上、
たくさんのお客様に、本物の味を身近に愉しんでいただくことを目標に、
常に時代に合わせてチャレンジを続けてきました。
※写真の一部は開業当時の東京の街のイメージです。
昭和24年
東京都板橋区仲宿にて「寿し常」開業。
昭和28年
東京都豊島区大塚駅前商店街へ進出。「寿し常本店」を開業。
平成11年
江戸前寿司に均一料金を導入。
平成12年
マグロ解体ショーを開始。
平成14年
立喰い寿司業態の初出店。
平成16年
当時は珍しかった「生サバ」を提供。「すしつね匠」開店。
平成18年
ららぽーと豊洲に「寿し常」をオープン。
市場の雰囲気をそっくりそのまま持ってきたような、粋で個性的な店舗デザインで話題に。
平成24年
「江戸東京寿し常 東京ソラマチ店」オープン。
大きなエビ天が乗った名物スカイツリー丼は多くのメディアでも話題に。
平成28年
「廻り寿し千寿すしつね 北千住マルイ店」オープン
令和元年11月
廻り寿し 渋谷寿し常 渋谷パルコ店
令和六年8月
寿し常 総本店(旧 大塚本店)リニューアルオープン